Home > デザイン/アート
デザイン/アート Archive
DaMoNo2 相田みつを美術館の位置連動ガイドアプリ第2弾
- 2010-01-12 (火)
- iOS/Android | デザイン/アート
Koozytから、iPhone/iPod touchを利用した位置連動型相田みつを美術館ガイドの第2弾「DaMoNo2」(800円)がリリースされました。
昨年末から相田みつを美術館で開催中の全国巡回記念特別企画「相田みつを全貌展」(前期: 〜1月31日、後期: 2月2日〜3月14日)と連動し、来館者の位置情報にあわせて館内案内や作品ガイドを表示解説します。
美術館でのiPhone端末が有料貸出(200円)になった以外は、このアプリをインストールしたiPhone/iPod touchを持って来館すると入館料800円が期間中何度でも無料になる特典など基本的に前回と同様。
→相田みつを美術館内の作品をデジタル体験できるiPhoneアプリ「DaMoNo」
なお、第1弾「DaMoNo」は企画展終了後から450円に値下げされて販売中です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
Museum-Cafe.comがリニューアルオープン
- 2010-01-08 (金)
- デザイン/アート
毎週水曜更新の美術館・博物館・展覧会情報ポータルサイトミュージアム・カフェが、本日1月8日リニューアルオープンしました(‘∇’)。
今回のリニューアルでは、ライトユーザーまで幅広くミュージアムに親しんでもらうことを目的に、展覧会のレポートやコラム、特集記事など読み物系コンテンツを追加。
テーマ特集「iPhoneアプリでアートを楽しむ」では、「Musee du Louvre」(無料)や「浮世絵 美人画」(450円)、「ART iT」(600円)といった美術関連のiPhoneアプリも紹介されています。
また、ミュージアム・カフェ会員(登録無料)がカスタマイズできるマイページ機能に、新機能として自分だけの展覧会カレンダーや口コミなどが追加。
モバイル対応の強化としてモバイルサイトも一新し、NTTドコモのiコンシェルサービスに対応した公式サイトも近く開設予定とのこと。
リニューアル記念として、新規会員登録者の中から抽選で5名にSONYデジタルフォトフレームが当たるキャンペーンを3月31日まで実施しています。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
室町時代の能舞台絵巻が米で発見 国立能楽堂で3/3から一般公開
- 2010-01-03 (日)
- デザイン/アート
産経新聞によると、室町時代に描かれたものとみられる能舞台の絵巻が米国で発見されたそうです(‘-‘)。
詳しい調査の結果、世阿弥代表作の「百万」を描いた貴重なものであることがわかり、国立能楽堂が昨年2009年に収蔵を決定。
3月3日(水)から28日(日)、国立能楽堂の資料展示室で桃山時代に描かれた兄弟本とともに展示予定とのこと。
能「百万」についてはこちらをどうぞ。
→「百万」須田国太郎 能◇狂言デッサン(大阪大学)
- 収蔵資料展
(後期) - 国立能楽堂が開場以来収集してきた能面・能装束・絵画・文献の名品を前後期に分けて紹介する。
2010年3月3日~3月28日 10:00~17:00
▼産経 – 世阿弥の能「百万」…鮮やかに 室町時代の貴重な絵巻、米で発見
▼日本芸術文化振興会 – 資料展示室情報
▼産経新聞
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > デザイン/アート