- 2016-03-07 (月) 15:16
- iOS/Android | ネット/Webサービス
NTTドコモは、NTTドコモWebサイトや「My docomo」のリニューアル、およびiPhone/iPadの指紋認証技術「Touch ID」を活用した、「My docomo」へのログインやオンラインでの買い物時の決済認証に対応することを発表しました。
サポート環境は、iOS 9.0以上の「Touch ID」搭載端末。
NTTドコモでは、公開鍵暗号と生体認証等の技術を利用した新しい認証方式を標準化策定する団体「FIDO Alliance」に2015年にボードメンバーとして加盟。ドコモの端末とサービスを「FIDO」に対応させる開発を進めていました。

→FIDO Alliance」に加入 -生体情報を使った新しいオンライン認証を提供開始- (2015/05/26)
先行して、Androidスマートフォンの一部機種では、指紋などの生体認証でのログインに対応してきましたが、今回、9日からiOS 9.0以降のiPhone/iPadでも同様の機能を利用できるようになります。認証にあたっては、「FIFO UAF 1.0」準拠のアプリ「dアカウント設定アプリ」を使用。
■提供スケジュール
3月9日から、公式iOSアプリ「dアカウント®設定アプリ」を用いることで、「dデリバリー」や「dショッピング」等のドコモ提供サービスで、dアカウントパスワードの代わりに、Touch IDを使ったログインができるようになります。
また、3月下旬からは、「ドコモ ケータイ払い」や「dケータイ払いプラスTM」、「spモード コンテンツ決済」にも対応予定とのことです。
画面例:

▼NTTドコモ – dアカウントログイン等のオンライン認証にTouch IDが対応 (2016/03/07)
▼FIDO Aliance – NTT DOCOMO Rolls Out FIDO Biometric Authentication to iOS Customers (2016/03/07)
▼NTTドコモ – ドコモウェブサイトをリニューアルします (2016/03/02)
▼NTTドコモ – My docomoのスマートフォン版提供およびパソコン版「My docomo」の一部レイアウト変更について (2016/02/22)