- 2015-05-02 (土) 19:02
- iOS/Android | ネット/Webサービス

オンラインの地理院地図や別途用意した数値地図25000(地図画像)などを閲覧できる地形図ビューアiOSアプリ「FieldAccess2」1.0.3 がリリースされました。
価格: 840円
販売元: Suguru Kitsuki
© 2011 dendrocopos Suguru Kitsuki
■FieldAccess2 1.0.3 (iPhone/iPad) – 2015/05/02
- エコリス地図タイルの植生図、gridscapes.netの川だけ地形地図の表示に対応しました。
- 地図の種類が増えたため地図選択のレイアウトを変更しました。
- 不具合を修正しました。不具合の修正状況はサポートサイトにてご確認ください。(アプリの設定画面から表示できます)
■FieldAccess2 機能一覧
- オンラインの地理院地図を詳細から広域までスムーズに閲覧。
- 地理院地図の各種地図(基本図、オルソ画像、国土画像、東日本大震災被災地オルソ画像等)に対応
- 地理院地図を事前キャッシュしてオフラインで見れます。
- 別途購入した数値地図25000をインストールして見ることができます。図葉毎のダウンロードとCDROMに対応。
- KMZファイルのカスタムマップ(GroundOverlay)の読み込みと表示
- 簡易的に標準地図に切り替え可能。
- 数値地図は文字を消すことができ、新図郭の分図・延伸分図と旧図郭の延伸フラグに対応
- 以下のタイルマップの表示に対応
産業技術総合研究所 地質図総合センターの配信するシームレス地質図
独立行政法人農業環境技術研究所の配信する歴史的農業環境閲覧システムの迅速測図および東京測量図
gridscapes.netの配信する川だけ地図
株式会社エコリスの配信するエコリス地図タイル植生図 - 国土地理院の防災関連正射画像の表示に迅速に対応中。
(南木曽町、北川村、丹波市市島、広島市の防災正射画像表示に対応) - GPSで現在地の表示とログの記録(GPS搭載機種に限ります) 。ヘディングアップ可能。
- GPXファイルのトラックを表示(ルート/ウェイポイントは未対応)
- トラックの簡易カット編集
- 任意の位置にピンを立てる機能。ラベルを付けや、矢印やラインでピンの方向を示すことが可能。
- 任意の表示状態をブックマークとして保存
- 写真を撮影し地図上に記録できます。
- 中心の緯度経度および緯線経線、磁北線等表示可能
- KMLでピンとトラックを、独自ファイル形式(FACS)でライブラリデータを入出力できます
- デンソーのアプリNaviConを利用して対応カーナビにピンの位置を送信できます。
■旧FieldAccess/HDからの変更点
・iOS 8以降用のアプリになります。
・ユニバーサルアプリになりました。iPhone/iPad両方に対応します。
・1本化に伴いiPhoneとiPadで同じ操作性になるようUIを見直しました。
・トラックの簡易なカット編集ができます。
・カスタムマップ(KMZファイル)を読み込んで表示できます。非常に大きなカスタムマップでも切り替える必要なく同時に何枚でも表示可能です。
・赤いピンのみ、過去3日以内のアイテム、などの任意の条件でライブラリのアイテムをリストアップできるようになります。(スマートリスト)