Home > iOS/Android | 気象/宇宙 > JAXA、2013年度打ち上げ予定「GPM/DPR」スペシャルサイト開設&PV配信 JAXAやNASA等による国際ミッション「全球水観測計画(GPM)」

JAXA、2013年度打ち上げ予定「GPM/DPR」スペシャルサイト開設&PV配信 JAXAやNASA等による国際ミッション「全球水観測計画(GPM)」

DPR

日本と米国を中心に国際的な協力の下に進められている「全球降水観測計画(GPM:Global Precipitation Measurement)」に関して、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月18日、今年度打ち上げ予定のGPM/DPRスペシャルサイトを開設したと発表しました。
また、多くの人への周知を目的に、同サイト上でプロモーション動画(アニメ)の配信を開始。

熱帯降雨観測衛星(TRMM)の後継プロジェクトとなるGPMは、太陽非同期軌道のコア衛星1機と、マイクロ波放射計を搭載した複数機のコンステレーション衛星によって、全球降水の高精度・高頻度観測を実現する国際協力ミッションとなります。GPM主衛星は、H-IIAロケットにより種子島宇宙センターから打上げられる予定で、打ち上げ日時等詳細はまだ発表されていません。

日米共同開発のGPM主衛星に搭載される観測装置は二つあり、一つはJAXAが情報通信研究機構(NICT)と協力して開発・提供する二周波降水レーダ(DPR)、もう一つはNASAが開発するGPMマイクロ波放射計(GMI)です。これら二つの観測装置は、観測範囲は狭いけれども精度の良い観測を行うことで、コンステレーション衛星のハブとなる校正器として機能します。

これに対して、マイクロ波放射計(イメージャやサウンダ)を搭載したコンステレーション衛星は、GPM主衛星の打ち上げ予定である2013年前後に、各パートナー機関がそれぞれの目的で打ち上げるものであり、観測範囲を広げ、観測頻度を高くすることに役立ちます。

そうそう、スペシャルサイト内の教育・ゲームメニューでは、JAXA公式iPhone/iPadアプリ「救え!カエル紳士 JAXA GPM/DPR Project」が紹介されています(´∀`)

JAXA – 今年度打ち上げ予定のGPM/DPRスペシャルサイトを公開しました。
JAXA – 全球降水観測(GPM)計画の開発及び運用活動に係る協力に関する米国航空宇宙局(NASA)との了解覚書の締結について (2009/08/03)
NASA – GPM – Precipitation Measurement Mission

Home > iOS/Android | 気象/宇宙 > JAXA、2013年度打ち上げ予定「GPM/DPR」スペシャルサイト開設&PV配信 JAXAやNASA等による国際ミッション「全球水観測計画(GPM)」

あわせて読む

レコメンデーションエンジン

Twitter


iPhone/Android対応に便利なWPプラグイン

Get WPtouch Pro

Return to page top