- 2011-06-01 (水) 22:17
- ネット/Webサービス
NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社およびイー・アクセス株式会社の5社は、3G携帯電話のショートメッセージサービス (SMS) 事業者間接続を2011年7月13日より開始することを発表しました。
これにより、同一キャリア携帯電話だけでなく、他社3G携帯電話の電話番号を宛先として、SMS (ショートメッセージ) 送受信が可能になります。ようやくというか(´・ω・`)。
SMS送信料については、各事業者プレスリリース等でご確認ください。
ソフトバンクモバイル3G携帯電話の場合、加入プランに関係なく送信料3.15円/通、受信料無料にてサービスを提供。また、ソフトバンク携帯電話間 (ディズニー・モバイル含む) での国内におけるSMSはホワイトプランであればこれまでどおり送受信無料で利用可能とのことです。
ソフトバンクモバイル販売のiPhoneによるSMS利用についても同様になるんでしょうか。
→ソフトバンクモバイル: iPhone 4/3GS: SMS/MMS
【Update】日本通信でもSMS相互接続開始を発表。
日本通信: 日本通信、携帯キャリア間のショートメッセージサービス(SMS)の開始について
▼NTTドコモ – ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続開始について
▼KDDI – 他社携帯電話とのCメール相互接続の開始および迷惑Cメール対策の強化等について
▼ソフトバンクモバイル – 他事業者の携帯電話へのSMS送信料について
▼イー・アクセス – 他社携帯電話とのショートメッセージサービス(SMS)提供について