Home > アーカイブ > 2010-09
2010-09
米Amazon.com、ブラウザーで本の一部を読める「Kindle for Web」をローンチ
- 2010-09-29 (水)
- 書籍/出版
米Amazon.comは9月28日、プラグインやビューアアプリを必要とせず、Webブラウザー上で本の一部分(サンプル)を読める「Kindle for Web」を発表しました。
ブログやWebページに埋め込み (Embed) でき、記事テキストと本のサンプルを並べて紹介でき、閲覧者がサンプル (本の中身の一部) を読んで気に入ったらAmazon.comへ簡単アクセスできるようになっています。
また、本のサンプルを友達にメールで教えたりTwitterやFacebookによるソーシャル共有も可能。
EMBEDでは、Amazon Associates Programにも対応しているみたいですね。
まずは、Ammazon.comサイトの各書籍ページにある以下の "Read first chapter FREE" ボタンをクリックしてみましょう。
Read and share book samples:
- Read a book sample from Amazon.com without leaving your browser. No download or installation required.
- Share book samples with your friends via email or social networks.
- Embed a book sample in your personal blog or website and earn referral fees on sales.
- For a list of frequently asked questions and other information, please visit our help page.
これは、かなり衝撃的なサービス(`・ω・´)。
▼Amazon.com – Amazon Launches Kindle for the Web
▼Kindle for Web
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
Remote 2.0 iPhone/iPadユニバーサル化、iTunes 10や新Apple TVに対応など
- 2010-09-29 (水)
- iOS/Android
AppleのiTunesやApple TVを遠隔制御できるiPhone/iPod touch/iPad向けアプリ「Remote – Apple Inc.」(無料)が 2.0 にメジャーアップデートされました。
iOSデバイスをWi-Fi経由でiTunesやApple TVを制御できるリモコンアプリです。
特長
- 家のどこにいても、iTunes や Apple TV をコントロール
- iPhone、iPod touch、iPad から、一時停止、巻き戻し、早送り、シャッフル、音量調整が可能
- アルバム、ムービー、テレビ番組のアートワークを表示
- Genius プレイリストの作成とアップデート
- iTunes でのプレイリストの作成と編集
- iTunes ライブラリ全体を検索
- AirPlay スピーカーに音楽を送信するように iTunes をコントロール
- 各スピーカーの音量を個別に調整
- 指を使った簡単なジェスチャで Apple TV を操作
- キーボードでテキスト入力
- iTunes と新しい Apple TV 上で共有ライブラリを制御
今回の更新で、iPhone/iPad両方で利用できるユニバーサルバイナリー形式になるとともに、iPhone 4や第4世代iPod touchのRetinaディスプレイに最適化。さらに、iTunes 10や新Apple TV (日本未発売) など新しい製品にも対応しました。
What’s new 2.0
- iPhone、iPod touch、および iPad 向けのデザイン
- Retina ディスプレイと iPad の大画面への最適化
- iTunes の共有ライブラリと新型 Apple TV のサポート
- 不具合の修正、および iTunes 10 と新型 Apple TV との互換性
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
Adobe Flash Player “Square” Preview Release 2
- 2010-09-29 (水)
- Mac/PC
米Adobe Systemsは、「Adobe Flash Player Square」Preview 2 をAdobe Labsでプレビュー公開しました。
Squareは、Mac OS XやLinux, Windows 64ビットOSのネイティブサポート、およびIE9ハードウェアアクセラレーションレンダリングのサポートが特徴。
- 64-bit support — Native support for 64-bit operating systems and 64-bit web browsers on Linux, Mac OS, and Windows.
- Internet Explorer 9 hardware accelerated rendering support — Enhanced support for Internet Explorer 9 Beta. It takes advantage of hardware accelerated graphics in Internet Explorer 9 Beta, utilizing hardware rendering surfaces to improve graphics performance and enable seamless composition.
Preview Release 2では、先日のセキュリティアップデート「Security Bulletin APSB10-22: Security update available for Adobe Flash Player」を反映させているのに加え、各OS環境用に32-bit Content Debugger Playerが用意されました。
なお、プレビュー版としての公開ですので、十分使用にご注意ください。
→Square リリースノート [PDF]
▼Adobe Flash Player Team Blog – A Sneak Peek into Flash Player "Square"
▼Adobe Labs – Flash Player “Square” 64-bit Support FAQ [PDF]
▼Adobe Flash Player Square
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
Home > アーカイブ > 2010-09